今日はあの日
2019/12/12 Thu. 19:39
ども、飯田橋です。
今年ももうすぐ終わりを迎えます。
競馬は先週のカペラS的中で、再び黒字圏に戻ってきました。

藤田騎手のJRA初重賞制覇です、はい。
3着のシュウジを持っているのが渋いですw
私自身、騎手の重賞初優勝の馬券はあまり当てた記憶はなく、間違いなく覚えているのは柴田大知騎手のラジオたんぱ賞(1997年、エアガッツ)ぐらいです。
当時は学生は馬券購入禁止なのですが、気にしないw
藤田騎手は女性だからどうのということはなく、普通に「関東の乗れている若手騎手」という評価でいいと思います。
まあ、減量特典まで考えるとどうかとは思いますが、大野、石橋、津村、田辺の各騎手のデビュー4年目までの成績と同程度ですから、毎年コンスタントに勝ち続けていけばGI優勝のチャンスも来ると思います。
でも、デビュー2年目で100勝して、その後も活躍している三浦、丸山の両騎手はまだGI勝ってないんだよな・・・
今年ももうすぐ終わりを迎えます。
競馬は先週のカペラS的中で、再び黒字圏に戻ってきました。

藤田騎手のJRA初重賞制覇です、はい。
3着のシュウジを持っているのが渋いですw
私自身、騎手の重賞初優勝の馬券はあまり当てた記憶はなく、間違いなく覚えているのは柴田大知騎手のラジオたんぱ賞(1997年、エアガッツ)ぐらいです。
当時は学生は馬券購入禁止なのですが、気にしないw
藤田騎手は女性だからどうのということはなく、普通に「関東の乗れている若手騎手」という評価でいいと思います。
まあ、減量特典まで考えるとどうかとは思いますが、大野、石橋、津村、田辺の各騎手のデビュー4年目までの成績と同程度ですから、毎年コンスタントに勝ち続けていけばGI優勝のチャンスも来ると思います。
でも、デビュー2年目で100勝して、その後も活躍している三浦、丸山の両騎手はまだGI勝ってないんだよな・・・
3年ぶりのジャパンカップ予想
2019/11/23 Sat. 19:15
ども、飯田橋です。
流行語大賞の候補が出て少し経ちましたが、これ、大賞は「ONE TEAM(ワンチーム)」以外ないでしょ。
「絆」みたいなもんで、日本特有の同調思考や、横並びお仲間意識とか、そういうの好きだからねえw
これって、「複数の精鋭が同じ方向に力を出し切ればとてつもない力を生み出す」ということで、林修先生の「正しい場所で、正しい方向で、十分な量をなされた努力は裏切らない」にある意味通じるものだと思っています。
私のようなアンポンタンに使いこなせる言葉じゃないですねw
流行語大賞の候補が出て少し経ちましたが、これ、大賞は「ONE TEAM(ワンチーム)」以外ないでしょ。
「絆」みたいなもんで、日本特有の同調思考や、横並びお仲間意識とか、そういうの好きだからねえw
これって、「複数の精鋭が同じ方向に力を出し切ればとてつもない力を生み出す」ということで、林修先生の「正しい場所で、正しい方向で、十分な量をなされた努力は裏切らない」にある意味通じるものだと思っています。
私のようなアンポンタンに使いこなせる言葉じゃないですねw
それでも制作を!
2019/11/04 Mon. 19:50
ども、飯田橋です。
リネ2のシステムが大きく変わり、狩り専としてはさらにモチベーションが低下しています。
無料化で人が帰ってきてはいますが、何を楽しみでやればいいのか困るのではないでしょうか。
戦争やるにしても、キャラのスペックに問題ありすぎます。
一撃で、HPの数百倍のダメージ食らいますしw
リネ2のシステムが大きく変わり、狩り専としてはさらにモチベーションが低下しています。
無料化で人が帰ってきてはいますが、何を楽しみでやればいいのか困るのではないでしょうか。
戦争やるにしても、キャラのスペックに問題ありすぎます。
一撃で、HPの数百倍のダメージ食らいますしw