的中したのは不安だけ
2015/06/29 Mon. 19:45
ども、飯田橋です。
もう、声も出ないほどでしたよw
でも一番頭に来たのは、親父の買ってた枠連3-8だよwww
もう、声も出ないほどでしたよw
でも一番頭に来たのは、親父の買ってた枠連3-8だよwww
ということで、今週も反省会。
まずは東京ジャンプSから。
オースミムーンの単複でよかったんだなと後悔。
こんなにつくと思っていなかったからなあ。
転厩(前調教師が引退)したがゆえの乗り替わりだったのかな。
今年開業の松下厩舎はこれが重賞初勝利。おめでとうございます。
続いて宝塚記念。
ゴールドシップの出遅れですべてが終わり。
ちょうど、ゴールドシップが勝った有馬記念のルーラーシップのようだった。
イレコミ、出遅れ、超スローペースの三重苦ではどうやっても無理。
心配事が全部出ちゃったからねえw
ゴールドシップを秋競馬で買うかどうかだけど、有馬記念以外は消し。
有馬記念ではゲート先入れのペナルティがなくなり、大外枠(ゲート入りが最後になる)なら買う手はある。
逆に、ラブリーデイはありとあらゆる条件が全部はまったという感じ。
あと結果論だが、タテ目(馬連15点、3連複20点)押さえていたら大変なことになっていた。
相手選びは間違っていなかった。こういうことが多すぎるんだよなw
伊藤騎手はカチューシャで2着。斤量差が最後に出てしまった。
的場騎手は不発。ローレルラスターでは見せ場を作ったが、この条件は秋までない。
新潟外回りなら面白そうなのだが、外回りの長距離戦はない(外回りは2000mまでで、2200mと2400mは内回り)んだよな。
口座に資金がなかったため、今週はまともに買えなかったのでダメージは少なかった。
さて、今週からは完全に夏競馬。
ラジオNIKKEI賞は重ハンデ組より、500万を勝ったばかりの馬に狙いを定めたい。
CBC賞は1200m専門の馬よりは、1400mにも実績のある馬を選びたい。
まずは東京ジャンプSから。
オースミムーンの単複でよかったんだなと後悔。
こんなにつくと思っていなかったからなあ。
転厩(前調教師が引退)したがゆえの乗り替わりだったのかな。
今年開業の松下厩舎はこれが重賞初勝利。おめでとうございます。
続いて宝塚記念。
ゴールドシップの出遅れですべてが終わり。
ちょうど、ゴールドシップが勝った有馬記念のルーラーシップのようだった。
イレコミ、出遅れ、超スローペースの三重苦ではどうやっても無理。
心配事が全部出ちゃったからねえw
ゴールドシップを秋競馬で買うかどうかだけど、有馬記念以外は消し。
有馬記念ではゲート先入れのペナルティがなくなり、大外枠(ゲート入りが最後になる)なら買う手はある。
逆に、ラブリーデイはありとあらゆる条件が全部はまったという感じ。
あと結果論だが、タテ目(馬連15点、3連複20点)押さえていたら大変なことになっていた。
相手選びは間違っていなかった。こういうことが多すぎるんだよなw
伊藤騎手はカチューシャで2着。斤量差が最後に出てしまった。
的場騎手は不発。ローレルラスターでは見せ場を作ったが、この条件は秋までない。
新潟外回りなら面白そうなのだが、外回りの長距離戦はない(外回りは2000mまでで、2200mと2400mは内回り)んだよな。
口座に資金がなかったため、今週はまともに買えなかったのでダメージは少なかった。
さて、今週からは完全に夏競馬。
ラジオNIKKEI賞は重ハンデ組より、500万を勝ったばかりの馬に狙いを定めたい。
CBC賞は1200m専門の馬よりは、1400mにも実績のある馬を選びたい。
スポンサーサイト
[edit]
« ローカル開幕、夏競馬 | なんかやる気がない »
コメント
トラックバック
| h o m e |